2016私大医学部受験情報

2015年に医学部を目指した息子の父親ブログです。2016年受験の親御さん向けに情報提供します。

順天堂の受け方&久し振りの息子

今夜息子と久し振りに会います。

アパート住まいをしている息子を訪ねて、夕食を一緒に取ります。


今までも彼が何度か海外に出かけたり、ボクが出かけたり、で長らく会わなかったことはあるのですが、自宅から独立したとなると、かなり気持ちが違います。


ここのところ遠方に行っている家内からも、どんな様子かよく聞いてほしいとメールが来ました。気になるんでしょうね(笑)。

(追記)

食事中、しゃべっているのはほとんど息子でした。

息子がこんなに捲し立てるようにしゃべるのを初めて聞きました。

よほど刺激的な生活を送っているんだと思います。

既にアパートに遊びに来た友達もいるようです。




さて、本題です。


順天堂医学部の入試は、地域枠・研究者枠を除いても3つの受験方法があります。


一般入試、センター試験利用入試、一般・センター併用入試です。


後二者は、そこそこセンター試験で点数を取らないとダメなようです。

息子はいずれも1次不合格でした。

まあ、あの点数ではなあ、というところです。


ちなみに、河合塾によると、前年度でセンター利用、併用ともボーダーが855/950点です。

実際はもう少し下でも合格しているようですが、難関であることに変わりはありません。



お金の話で恐縮ですが、3つのパターンをすべて出願すると、6+4+6=16万円の受験料が必要です。


センター利用が安いのは、センター試験と面接等で合否が決まるからなんでしょうね。


我が家では全てのパターンで出願しましたが、バカにならない金額です。


ところで、順天堂は今年からネット出願になりました。

気をつけなければいけないのは、3パターンを別々に申し込んでしまうと(これを登録と言います)、出願書類が複数必要になるということです。

受験票も別々で、管理が面倒くさいです。

受験料の振り込みも別々ですが、こちらは、ネットバンキングで振り込めましたから、さほどの煩雑さではなかったです。


ボクは、できるだけ早い受験番号がいいかと思い、一般入試だけ先に登録(出願の前段階の手続き)しましたが、これだと複数になってしまいます。


うちの場合は、一般入試とそれ以外で2つになってしまいました。


センター利用等が後になったのは、この時点でセンターの受験番号がわからなかったからです。

センター利用と併用の登録にはセンターの受験番号が必要なのです。


センターの受験票は、早く出願したからと言って早く届く訳ではなさそうですから、後二者は登録・出願期間が始まっても直ぐに手続きを取るのは難しいかも知れませんね。



振り返ってみると、受験番号が早くても、面接の順番等でメリットがあるわけでもないので、一般入試にしてもそう急ぐ必要はないと思いました。


詳細は、募集要項を確認して下さい。

今年度分がまだネットに掲載されています。



本日の記事が少しでも役に立ったと評価していただける場合は、励ましのクリックをお願いいたします。

↓ ↓ ↓



にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する